上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
やっと録画で最終回まで見終わりました^^;
以降、ネタバレしています。
○ 任侠ヘルパー
今期一番先が気になったドラマでした。
やたらと乱暴な言葉遣いや行動を肯定することはしたくないですが、それを「設定だから」と割り切れば大変いいドラマでした。介護・老い・任侠道?・そして友情・恋愛も…いろんな要素がぎっしり詰まっていながら、よくまとまった秀作だったと思います。極道が介護をする…これほどミスマッチなことはそうそうないでしょう。設定の勝利とはこういうものかと思いました。
特に印象に残ったのは、初回の「サクラ吹雪でお花見」。「やられた」と思いました。
それから、主人公がラスト近くで、お年寄りを狙った詐欺に対して電話口ですごむシーン。かつては自分がやっていた詐欺。いつの間にか立場は全く逆転していました。怒っている自分がいる…それに気付いた主人公の戸惑いがすごく伝わってきて、主人公の変化がよくわかりました。
はじめは跡目を争っていがみ合っていた組の人たちが、ラストは結束して理不尽な行政からお年寄りを守り戦う…感動的でした。現実もこんな風に人が変われたらいいのに。
介護についてはまだ経験がないので滅多なことは書けませんが、かなり深刻にリアルに描いていたのではと思います。
草さんは役によって全く雰囲気が違う。表情だけで見せる演技が素晴らしい。SMAPだということを完全に忘れます。今回はアクションもあってかっこいいなと思いました。あ、子役の「こども店長」くんも演技上手で可愛かった(^^)
○ コールセンターの恋人
今期は一番泣いたかな。いいドラマでした。
ミムラさんは前から好きで、今回も変わった役がとっても上手。どんな役を演じてもどこかキュートで魅力的です。小泉さんも情けない役がよかった。時々妙に男らしいのが引き立ちますね(^^)
泣いたのは「心霊写真が映るカメラ」の回。亡くなったお父さんが映っていると信じてる子供たちに、必死で応えようとするコールセンターの面々が素敵だった。
それから、仕事のミスで凹んで思わず夜中のコールセンターに電話をかける都倉。あくまで相談窓口として応えるアオキョー。ラストは逆。心の傷に一人で耐えられないアオキョーがコールセンターに電話。やっぱり窓口として応える都倉。タイトルにはこんな素敵な意味があったんですね。
それにしても「南極アイス」「赤道カイロ」って…。すごいネーミングだ。
途中からなじんじゃうのが不思議だけど^^;
○ オルトロスの犬
神の手・悪魔の手、という荒唐無稽な設定以外は至ってリアルな世界観で進むので、最初の設定をクリアしてしまえば面白かったです。どうしても破滅的なラストしか考えられなかったけど、意外にも後味のいいラストでした。裏切られてよかった。
やがて訪れる死があるからこそ、人は一生懸命生きる。このドラマの伝えたかったことを考えていたら、『銀河鉄道999』を思い出しました(^^)
- 2009/10/08(木) 10:53:48|
- TV・ドラマ・映画|
-
トラックバック:0|
-
コメント:6
naomiさん
はじめまして!コメントありがとうございます(^^)お返事が遅くなってごめんなさい。
私の作品を覚えていてくださって…読み返してくださって本当に嬉しいです。
当時と同じようにドキドキしながら読んでいただけるなんて…こんなに嬉しいことはありません(^^)
よかったらこれからも応援してくださいね。こちらにもぜひまたお立ち寄りください。
- 2009/10/28(水) 12:05:41 |
- URL |
- 立川恵 #cRSUyBrY
- [ 編集]
小学生の頃セイントテールを読んでいて、つい先日ふとセイントテールをどうしても読みたくなってマンガ喫茶で読んで感動してしまいました
あの頃と同じ感動、そしてあの頃にはわからなかった深い部分や色んな気持ちが巡りました
改めて私は立川先生の作品が大好きです!今たまたまたま立川先生のブログをみつけて感動したのでコメントしました
これからも頑張ってください、ブログもチェックします!
感動をありがとうございます(^^)
- 2009/10/22(木) 02:43:48 |
- URL |
- naomi #-
- [ 編集]
藍乃 空さん
私も普段は「剛くん」とか「つよぽん」て呼んでますよ(^^)でも今回は「草さん」と呼びたくなるほどオーラが出てたような気がします。
>「こども店長」くんは、つよぽんよりすごくしっかりしてるそうですよ(笑)
ああ~~、なんとなく想像できます~(^^)
ぽぷりさん
『オトメン』は秋になっても続いてるんですね!実は私は途中でちょっと観るのを諦めちゃったんですが…そんなに続いてるとなると気になるなあ^^;
>ポニーテールを観ると…セイント・テールだぁ~と思ってしまうのは私だけ?でしょうか…(笑)
ありがとうございます(^^) 私は最近ではポッキーのCMの子が「ポニーテール似合うなあ~」と思って観てますv
megumiさん
再コメントありがとうございます(^^)
>もう、考えるのやめちゃいますか?
そうですね。気分転換はしますよ(^^)煮詰まっちゃったときって、あとから考えたほうがいい解決策が浮かんだりすることもありますから。 ちなみに私の気分転換は「現実を忘れてドラマをどっぷり観ること」と「現実を忘れてどっぷりインコと遊ぶこと」です^^;元気出してくださいね。良い解決策が見つかりますように。
- 2009/10/20(火) 11:47:02 |
- URL |
- 立川恵 #cRSUyBrY
- [ 編集]
こんばんわ!
またきてしまいました!
はい!「16歳のティアラ」からずっと立川先生は大好きですよ^^
ところで、最近落ち込んだり、不安になることが多くて、気が付くとため息ばっかりついてる自分がいます…。
なんとかしたいんですが、やっぱり不安とかってなかなか消せませんよねー…、しかもひとりでなんて。
親に相談しても、あんまり相手にされず、ひとりでうんうん悩んでいくしかなさそうなんですよー…。
そこで、ご相談なんですが、立川先生は、こういう悩み事があって、誰に相談しても解決策が見当たらないような時って、どうしてますか?
もう、考えるのやめちゃいますか?
人生のセンパイとして、立川先生なりの悩み解決方法!をお教えしていただけたらなぁーと思ってコメ致しました。
もしよかったら、教えてくださると助かります。
ではでは!megumiでした!
- 2009/10/19(月) 21:28:42 |
- URL |
- megumi #-
- [ 編集]
忙しかったりで、なかなかドラマをみれませんでした。今は、少し観れるので楽しく秋のドラマを観てます☆今は、『オトメン~秋~』を観てます☆
ドラマを観たりしてて、いつも感じるのですが…ポニーテールを観ると…セイント・テールだぁ~と思ってしまうのは私だけ?でしょうか…(笑)
- 2009/10/18(日) 05:05:07 |
- URL |
- ぽぷり #-
- [ 編集]
任侠ヘルパーは、とにかく草くんがかっこよかったです!
(普段は、つよぽんと呼んでますが
かっこよかったのであえてかっこよく。)
「いいひと。」役が多い中、今回はヤクザ役。
だから、「正義のかっこよさ」ではない。
ワルだけど、憧れていた強さを
実行しているからこそかっこよくて、
だからこそ、施設の方々にも慕われていたんだと思います。
「こども店長」くんは、つよぽんよりすごくしっかりしてるそうですよ(笑)
ときどき「こども店長♪」の歌が頭から離れなくなって困ります。
- 2009/10/10(土) 23:55:46 |
- URL |
- 藍乃 空 #-
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://mdiary.blog12.fc2.com/tb.php/686-92c7de40
∥
HOME∥